プロフィール

eskky28

Author:eskky28
男、47才、A型
趣味はドライブ、サッカ-、読書(歴史)
日本のルーツ探究、古事記、日本書紀、神話、神社、ユダヤ人のつながりを御朱印を頂きながら巡っていく日記です。(毎日更新ではないですが)

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

カウンタ-

神社・仏閣ランキングバナー

神社・仏閣ランキングバナー

FC2ブログランキング

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

PR

PVアクセスランキング

ブログランキング(ホワイト)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

日本の歴史とつながる週末御朱印さんぽ
日本のルーツ探究、古事記、日本書紀、神話、神社、ユダヤ人のつながりを御朱印を頂きながら巡っていく日記
日本のなかの古代ヘブライ語
今回は古代ユダヤ、イスラエルと日本のつながりを書いていきたいと思います。

色々あるのですが今回は、日本の中に残る古代ヘブライ語を挙げていきたいと思います。

「古代ヘブライ語」   「日本語」

「ヨッシャ」 「勝利」
「イール・シャローム」 「平安京」
「シャカ」 「釈迦」
「ブッダ」 「来て学べ」
「イヤサカ」 「神を讃える」
(ヤサカ→八坂神社になった)

「ハッケー ヨイヨイ ノコッタ」
「撃ってしまえ やっつけろ やっつけろ
あなたは敵を撃ち破った」

「ミヤツコ」 「地域のトップ」
「バレル」 「明らかにされてしまう」
「ダベル」 「おしゃべり」

「古代ヘブライ語」    「日本語」

「アカル」(去る、離れる) 「あける」(空ける)
「カク」(書く) 「かく」(書く)
「キブァー」(希望) 「きぼう」(希望)
「コマル」(困る) 「こまる」(困る)
「スム」(住む) 「すむ」(住む)
「スワル」(休む) 「すわる」(座る)
「トル」(取る) 「とる」(取る)
「ハエル」(輝く) 「はえる」(映える)
「ハカル」(測る) 「はかる」(測る)
「ハラー」(清める) 「はらう」(祓う)
「ハラク」(歩く ) 「あるく」(歩く)
「ハラブ」(滅ぶ) 「ほろぶ」(滅ぶ)
「ホレル」(穴を掘る) 「ほれる」(掘れる)
「ヤカッド」(焼ける) 「やけど」(火傷)
「アンタ」(あなた) 「あんた」(あなた)
「ミガドル」(高貴な人) 「みかど」(帝)
「シャマライ」(守る人) 「さむらい」(侍)
「ハケシュ」(拍手) 「はくしゆ」(拍手)
「ヘイ」(低い塀) 「へい」(塀)
「アリ・ガド」(私は幸運) 「ありがとう」
「ハラ」 「腹をたてる」
「ハヤ」 「速い」
「コオル」 「凍る」
「カサ」 「傘」
「クモツ」 「捧げ物」
「ミツ」 「蜜」
「ナク」 「泣く」

まだまだあると思いますが、とりあえず以上の
言葉が挙げられます。

まるで同じですね。不思議です。
その他考えられないほどの多くの古代ヘブライ語がそのまま日本語になり、同じ発音、同じ意味で使われています。

やはり古代ユダヤ人たち(イスラエルの失われた10氏族)は日本に来ていたのではないでしょうか。

最初私は信じられませんでしたが、こんなにも
たまたまがあるでしょうか。
偶然では片付かないと思います。


訪問頂きありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。
↓↓良ければ応援クリックを宜しくお願い致します。
励みにします。
にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

御朱印ランキング




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する