プロフィール

eskky28

Author:eskky28
男、47才、A型
趣味はドライブ、サッカ-、読書(歴史)
日本のルーツ探究、古事記、日本書紀、神話、神社、ユダヤ人のつながりを御朱印を頂きながら巡っていく日記です。(毎日更新ではないですが)

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

カウンタ-

神社・仏閣ランキングバナー

神社・仏閣ランキングバナー

FC2ブログランキング

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

PR

PVアクセスランキング

ブログランキング(ホワイト)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

日本の歴史とつながる週末御朱印さんぽ
日本のルーツ探究、古事記、日本書紀、神話、神社、ユダヤ人のつながりを御朱印を頂きながら巡っていく日記
戸隠神社(中社編)に参拝
戸隠神社に参拝
平成三十年八月十三日に参拝
長野県長野市戸隠3690に鎮座する神社です。
日本最古の歴史書「古事記」の天岩戸伝説に深い関わりがあり、
屈指のパワースポットでもある戸隠神社です。


昨日の3/3は大切なサッカ-のチ-ムメイトの送別会を試合後に参加してきました。
最後の試合も2-0で勝利できて気分よく送別会をひらくことができました。
大阪に帰ってきたときは、チ-ムで集まって飲みましょう。


奥社→九頭龍社→中社→火之御子社→宝光社の順で参拝させて頂きました。
前回の続きで中社に向かいました。

なんと駐車場が満車で警備員に無料シャトルバスがでているので、近くの
スキ-場の駐車場に誘導されました。

さすがお盆の大型連休ですね。朝から少しずつ遅れ、私の計画通り参拝できなかったです。
中社→火之御子社→宝光社は歩いて参拝させて頂きました。元々、歩く予定でした。


中社に参拝後、待望の戸隠そばを食べました。

【西参道  大鳥居】
20190303105146c3a.jpeg


【西参道  手水舎】
20190303105416622.jpeg


【戸隠神社 中社 社殿】
2019030310570698d.jpeg


【ダブル狛犬あの狛犬】
20190303110003ef5.jpeg


【ダブル狛犬うんの狛犬】
20190303110317a32.jpeg


【表参道 手水舎】
20190303110618986.jpeg


【表参道 御神木 三本杉】
20190303110731043.jpeg


【表参道 階段】
20190303110853881.jpeg


【表参道 あの狛犬】
20190303111000cca.jpeg


【表参道 うんの狛犬】
20190303111048521.jpeg


【表参道 社号標】
20190303111156510.jpeg


【表参道 大鳥居】
20190303111330563.jpeg


【宣澄社の鳥居】
20190303113531f6f.jpeg


【宣澄社のあの狛犬】
20190303113611572.jpeg


【宣澄社のうんの狛犬】
201903031137058b2.jpeg


【宣澄社の社殿】
20190303114042325.jpeg


【宣澄社の由来】
20190303114209f66.jpeg


【中社 御朱印】
20190305172744b1f.jpeg


【宣澄社 御朱印】
201903051728509b4.jpeg


【御祭神】
中社(ちゅうしゃ):御祭神は天八意思兼命(あめのやごころおもいかねのみこと)で、
天照大神が天岩戸に隠れたとき岩戸神楽(太々神楽)を創案し、
岩戸を開くきっかけを作ったとされる神。

【創建】
現在地への鎮座は寛治元年(1087年)、
宝光社と同時期に阿智の祝部が奥社の相殿として創建された。
【社格等】
わかりませんでした。

【本殿の様式】
わかりませんでした。

【ご由緒】
素戔嗚尊の度重なる非行に天照大神が天岩戸にお隠れになった時、岩戸神楽(太々神楽)を創案し、
岩戸を開くきっかけを作られた神です。
学業成就・商売繁盛・開運・厄除・家内安全に御神徳があります。
社殿天井には平成15年に復元された狩野派の天才絵師、河鍋暁斎によって描かれた「龍の天井絵」があります。
また、境内には樹齢700年を超えるご神木、樹齢800年を超える三本杉があり、戸隠神社の社務所が置かれています。
ホ-ムペ-ジより抜粋

またまた長くなりましたので、続きは次回にします。
いつもご訪問して頂きありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。
↓↓良ければ応援クリックを宜しくお願い致します。
励みにします。
にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

御朱印ランキング

神社・お寺巡りランキング







コメント

はじめまして(^^)/
ボクも昨年のゴールデンウィークに戸隠神社五社めぐりをしたのですが、
ものすごい人の参拝があり、一日かかってしまいました。
どこも荘厳な雰囲気に包まれて、ホントの隠れたパワースポットでした!

宣澄社の御朱印良いですね~(;゜ロ゜)
ボクの行ったときにはなかったのでうらやましいです♪
[2019/03/06 09:20] URL | akino1942 #- [ 編集 ]

Re: タイトルなし
> はじめまして(^^)/
> ボクも昨年のゴールデンウィークに戸隠神社五社めぐりをしたのですが、
> ものすごい人の参拝があり、一日かかってしまいました。
> どこも荘厳な雰囲気に包まれて、ホントの隠れたパワースポットでした!
>
> 宣澄社の御朱印良いですね~(;゜ロ゜)
> ボクの行ったときにはなかったのでうらやましいです♪

初めまして、akino1942様。
ご訪問にコメントありがとうございます。

やはり大型連休中はかなり混雑しますよね。

宣澄社の御朱印そう言って頂けると頂いて良かったです。
関係あるのかなと思い、少し迷ったんです。




[2019/03/07 00:01] URL | eskky28 #- [ 編集 ]


コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する