プロフィール

eskky28

Author:eskky28
男、47才、A型
趣味はドライブ、サッカ-、読書(歴史)
日本のルーツ探究、古事記、日本書紀、神話、神社、ユダヤ人のつながりを御朱印を頂きながら巡っていく日記です。(毎日更新ではないですが)

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

カウンタ-

神社・仏閣ランキングバナー

神社・仏閣ランキングバナー

FC2ブログランキング

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

PR

PVアクセスランキング

ブログランキング(ホワイト)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

日本の歴史とつながる週末御朱印さんぽ
日本のルーツ探究、古事記、日本書紀、神話、神社、ユダヤ人のつながりを御朱印を頂きながら巡っていく日記
入鹿神社へ参拝(奈良)
平成三十年 二月十一日参拝

昨日の橿原神宮からの帰りに入鹿神社へ
参拝に行かせて頂きました。

入鹿神社の前に、昨日の橿原神宮での御朱印の
写真をアップするのを忘れていましたので
ここで。

【橿原神宮の御朱印】


ナビの通りに進んで行くと、かなり細い道に入って行きました。サイドミラーをたたまないと通れない狭さでした。
向かいでお姉さんが自転車で待ってくれていて、
車通って良かったですかと聞くと、普段車は通らないと言ってました。

何とか無事に着いたのですが、駐車場、社務所がない小さな神社でした。勿論、御朱印は頂けませんでした。

【入鹿神社】


次に御朱印は頂いている写真は拝見したことのある蘇我都比古神社に向かいました。
こちらは時間が15:00前だったのですが、お留守みたいで社務所がしまっていました。
ご縁があればまた伺いたいと思います。

【蘇我都比古神社】


教科書では極悪人のように教わってきましたが、
勝者が歴史を書き替えることを考えれば、もしかしたら逆だったかもしれません。
蘇我入鹿の祟りがあったということですが、祟られる側にやましい気持ちがかければ成立はしません。

入鹿神社のある小綱町から蘇我都比古神社のある曽我町までの一帯はまさに蘇我の本拠地のような場所である。
つい最近まで入鹿を殺した藤原氏とは敵対していたと言います。多武峰では蘇我の入鹿を殺した中臣鎌足が祀られている。
多武峰の談山神社には決して参拝せず、多武峰の集落の人とは縁組みをしなかったとのことです。
小綱の近くの百済という集落(談山神社の所領)とも仲が悪かったといいます。

明日香からの帰り道(大阪に向けて)に見えた景色で右手側(西)の端には、斑鳩の地で聖徳太子が住まわれた地かな?と、でもその当時政治の中心の明日香からずいぶん離れてるな~。
車のない時代に通勤せ~へんよな~と思いを
馳せながら車を走らせ家に帰りました。

ご訪問頂きありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。
↓↓良ければ応援クリックを宜しくお願い致します。
励みにします。
にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

御朱印ランキング


コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する