プロフィール

eskky28

Author:eskky28
男、47才、A型
趣味はドライブ、サッカ-、読書(歴史)
日本のルーツ探究、古事記、日本書紀、神話、神社、ユダヤ人のつながりを御朱印を頂きながら巡っていく日記です。(毎日更新ではないですが)

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

カウンタ-

神社・仏閣ランキングバナー

神社・仏閣ランキングバナー

FC2ブログランキング

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

PR

PVアクセスランキング

ブログランキング(ホワイト)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

日本の歴史とつながる週末御朱印さんぽ
日本のルーツ探究、古事記、日本書紀、神話、神社、ユダヤ人のつながりを御朱印を頂きながら巡っていく日記
服部天神宮へ参拝
服部天神宮へ参拝
平成三十年 二月二十四日参拝
大阪府豊中市服部元町1丁目2-17に鎮座する神社です。

服部天神宮(はっとりてんじんぐう)は、大阪府豊中市の南部、服部に鎮座する神社。
少彦名命と菅原道真を主祭神として祀る。関西では「足の神様」として知られている。

ガンバ大阪の選手などが参拝されているらしいです。
私も足を捻挫した時に、嫁さんから足のお守りを頂きました。

毎年、十日えびすといって商売繁盛のお詣りに来て
熊手を購入しています。

【鳥居】
20181119222308f96.jpeg


【手水舎】
201811192228356dd.jpeg


【拝殿】
お百度参りをされているご家族がいらっしゃいました。
お子さんの足のケガの回復をお祈りされている感じでした。
2018111922324817f.jpeg


【御朱印】
201811192235171cc.jpeg


【御祭神】
少彦名命と菅原道真
【ご由緒】
御鎮座の時期については詳らかでないものの、
帰化人集団「秦氏」が允恭天皇の御世(412年 - 453年)に織部司に任じられ、
当地を服部連の本拠とした際、外来神の少彦名命(医薬の神)を祀ったのが始まりとされる。
この頃はまだ、小さな祠だったという。
783年(延暦2年)、藤原魚名は大宰府に左遷され筑紫国へ向かったものの、
当地で病没。祠の近くに葬られた(「川辺左大臣藤原魚名公の墓」が今も境内に残る)。
約100年後の延喜元年(901年)、菅原道真が魚名と同様、
大宰権帥として左遷され任地へ赴く途中、当地で持病の脚気に襲われ動けなくなった。
そこで里人の勧めるまま、路傍の祠と魚名を祀る五輪塔に平癒を祈念したところ、
たちまち健康を取り戻して任地へ辿り着けた、との言い伝えがある。
菅原道真の没後、天神信仰の高まりと共に当社にも菅原道真を合祀することとなり、
新たに堂宇が建立された。この頃から「服部天神宮」と呼ばれるようになり、
菅原道真の故事にちなみ「足の神様」として崇敬を受けた。

歴史
近世に入ると、当地が能勢街道の宿場町だったこともあって徐々に門前市を成すようになり、
中でも江戸時代後期の文化年間(1804年 - 1817年)、文政年間(1818年 - 1829年)には殷賑を極めたという。
1910年3月10日、箕有電軌(現阪急電鉄)が開業し、服部停留場が開設された。
2013年12月21日に阪急宝塚線の服部駅が服部天神駅に駅名変更した。
これは「駅間近の歴史的観光資源を分かりやすく案内する」という阪急電鉄の方針による。

境内社
服部天神宮わらじ堂
豊中えびす神社 蛭子大神を祀る。
初酉稲荷神社 宇迦之御魂神を祀る。
十二支稲荷社 昭和52年、伏見稲荷大社より勧請。
わらじ堂
本殿に向かって右側に「わらじ堂」と呼ばれているお堂があり、
その中に鉄や木の草履、靴、杖、千羽鶴などが奉納されている。
足の病に悩む人がわらじを奉納すると言われている。
「わらじ堂」の名の由来は、かつて、足の病に悩むものが自分で作った草履を納めたことによるものである。
Wikipediaより抜粋

ご訪問して頂きありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。
↓↓良ければ応援クリックを宜しくお願い致します。
励みにします。
にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

御朱印ランキング

神社・お寺巡りランキング





コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2018/11/28 18:23] | # [ 編集 ]


ご担当者様

ご連絡大変失礼致します。Bridgeの坂本と申します。
弊社は旅行系サービスと広告代理事業を行う会社です。(http://www.bridge-world.jp/)

以前ご連絡させて頂きました、
広告掲載についてご相談させて頂きたいので下記までメール頂けましたら幸いです。
sakamoto_rie@bridge-world.jp
[2019/01/18 16:22] URL | 坂本 理恵 #mQop/nM. [ 編集 ]


コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する