プロフィール

eskky28

Author:eskky28
男、47才、A型
趣味はドライブ、サッカ-、読書(歴史)
日本のルーツ探究、古事記、日本書紀、神話、神社、ユダヤ人のつながりを御朱印を頂きながら巡っていく日記です。(毎日更新ではないですが)

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

カウンタ-

神社・仏閣ランキングバナー

神社・仏閣ランキングバナー

FC2ブログランキング

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

PR

PVアクセスランキング

ブログランキング(ホワイト)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

日本の歴史とつながる週末御朱印さんぽ
日本のルーツ探究、古事記、日本書紀、神話、神社、ユダヤ人のつながりを御朱印を頂きながら巡っていく日記
熊本最古社 健軍神社
平成二十八年 五月一日参拝

昨日写真が三点しか載せられなかったので、熊本の神社巡りの続きです。
次に訪れたのは健軍神社で「地震がおさまりますように」とお詣りしました。



【健軍神社の御朱印】



【御祭神】
健緒組命
健磐龍命
阿蘇都媛命
【創建】
欽明天皇19年(558年)
【御由緒】
健軍神社(けんぐんじんじゃ)は、熊本県熊本市東区健軍本町に鎮座する熊本市最古の神社で、阿蘇神社(阿蘇市)、甲佐神社(甲佐町)、郡浦神社(宇城市)と共に「阿蘇四社」と称せられる。
 社伝によると、古来この地には、国造社の神、火(肥)国造の祖である健緒組(たけおくみ)が祀られていた。


友人を送って18:00頃熊本を後にしました。
GWなのでそのまま長崎や福岡に寄ってから、帰ろうかと思っていました。
ですが疲れていたのでしょう、真っ直ぐ帰ることにしました。
福岡が凄く長く感じました。右足も疲れてきたので、使い方がわからなかったクル-ズコントロ-ルを
なんとか使用して楽することが出来ました。シ-トヒ-タ-もついていて最高でした。

途中サービスエリアで寝た(30分くらいのつもりが12:00~3:00まで寝ていた)ので、
家に着いたのは朝7:00頃になりました。

ご訪問ありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。
↓↓良ければ応援クリックを宜しくお願い致します。
励みにします。
にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

御朱印ランキング
はじめての御朱印帳
平成二十八年 五月一日参拝

熊本城稲荷神社で『地震がおさまりますように』とお詣りをした後、
はじめて御朱印帳を購入しました。


【熊本城稲荷神社の御朱印帳】
熊本城稲荷神社の御朱印帳


【熊本城稲荷神社の御朱印】
はじめて御朱印帳を購入しました❗


【御祭神】
うかのみたまのかみ
【創建】
天正十六年(1588年)




【藤崎八幡宮の御朱印】



【御祭神】
応神天皇(一宮)
住吉大神(二宮)
神功皇后(三宮)
【創建】
承平五年(935年)
【御由緒】
朱雀天皇の勅願により、山城国の岩清水八幡宮の御分霊を国家の鎮護として茶臼山(今の藤崎台球場)にお祀りされたのがはじまりとのことです。

ご訪問ありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。
↓↓良ければ応援クリックを宜しくお願い致します。
励みにします。
にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

御朱印ランキング