プロフィール

eskky28

Author:eskky28
男、47才、A型
趣味はドライブ、サッカ-、読書(歴史)
日本のルーツ探究、古事記、日本書紀、神話、神社、ユダヤ人のつながりを御朱印を頂きながら巡っていく日記です。(毎日更新ではないですが)

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

カウンタ-

神社・仏閣ランキングバナー

神社・仏閣ランキングバナー

FC2ブログランキング

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

PR

PVアクセスランキング

ブログランキング(ホワイト)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

日本の歴史とつながる週末御朱印さんぽ
日本のルーツ探究、古事記、日本書紀、神話、神社、ユダヤ人のつながりを御朱印を頂きながら巡っていく日記
雄山神社 峰本社へ参拝
令和三年七月二十三日に雄山神社 峰本社へ参拝
富山県中新川郡立山町芦峅寺雄山山頂に鎮座しています。

今から約1300年前、文武天皇の大宝元年(701)に開山した古い歴史を持つ霊峰立山の神社。平安期の後白河法皇御撰の「梁塵秘抄」、鎌倉時代の安居院編纂の「神道集」、洞院公賢が著した「拾芥抄」にも銘記があり広く信仰されていたことが窺える。海抜一万尺(3003m)、主峰雄山の岩頭に鎮座する。


なまけぐせがついてしまい、長い間更新出来ていませんでした。ようやく書いています。
まあ参拝もほとんど出来ず(コロナのせいだけではないかもしれませんが)、
週末に近所の山(300mぐらい)にお山歩(お散歩)していました。


今回の連休で両親が立山に泊まりで行くけど一緒に行くか?と聞かれ、運転手として行くことにしました。
両親一押しの立山なので、いつかは行ってみたいと思っていたので、親孝行にもなるかと思い一緒に行ってきました。
景色は天気も良く、青空、山並み、残雪、全てがくっきり爽快でした。


大阪→富山市内(約5時間休憩含む、泊まる)→立山駅(約45分、駐車場無料、満車で駅遠場所、ハチの群れ)
→立山室堂(ケーブルカ-約7分+バス約50分)
(往復3160円)(予約制で8時のキップ)(当日券では朝イチにきても2~3時間待ちで山頂まで登山は出来なくなった方も)


【ケーブルカ-】超満員。コロナ関係なしかい。
2021080419213762f.jpeg


【立山】ケーブルカ-降りてすぐ、立山室堂。
20210804192242de5.jpeg


【立山に向かって石畳を歩いて行きます】歩きやすいです。
202108041924526ba.jpeg


【残雪】滑ります。
2021080419255063f.jpeg


【立山雄山 山頂石碑】
2021080419264565c.jpeg


【立山山頂 雄山神社峰本社】雄山から先の別の山頂も行くと帰りの時間が遅くなるので、少し並んで参拝は諦めました。
たぶん約30分~60分並ぶ気がしました。
20210804192736859.jpeg


【御朱印】
20210804192838d4c.jpeg


【山頂にお花】
20210804192935a4a.jpeg


【みくりが池】両親と逆さ立山?
20210804193028946.jpeg



ご訪問して頂きありがとうございました。


にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

御朱印ランキング

神社・お寺巡りランキング