プロフィール

eskky28

Author:eskky28
男、47才、A型
趣味はドライブ、サッカ-、読書(歴史)
日本のルーツ探究、古事記、日本書紀、神話、神社、ユダヤ人のつながりを御朱印を頂きながら巡っていく日記です。(毎日更新ではないですが)

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

カウンタ-

神社・仏閣ランキングバナー

神社・仏閣ランキングバナー

FC2ブログランキング

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

PR

PVアクセスランキング

ブログランキング(ホワイト)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

日本の歴史とつながる週末御朱印さんぽ
日本のルーツ探究、古事記、日本書紀、神話、神社、ユダヤ人のつながりを御朱印を頂きながら巡っていく日記
たらこスパゲッティ
令和二年五月六日[G.W(ガマンウイーク)最終日]


令和2年のG.Wは本当に家から一歩も出ませんでした。
そして息子が一昨日ランチで、料理動画を見ながらペペロンチーノを作ってくれました。
はじめての料理ですが、家族4人で美味しく頂きました。


それに触発されて私も結婚してからはじめてランチを作ってみました。
最近TOKIOの国分太一の男子ごはん「春のパスタ祭り」を何気なく(簡単そうに作れると思って)見ていたのを思い出し、
ネットでレシピ(動画はなし)を見ながら作りました。普段は見た事もない番組です。

2人分ずつ作りました。
第一弾は麺が少し硬く(表示通り7分)、汁がないとのことでした。
第二弾はそれを踏まえたので、そこは良くなったのですが、
バター(マーガリン)が先程より5gほど多く入ってしまっただけで、
私と娘的には濃くて少し気持ち悪くなりました。
レシピ100gのところを85gにしていたんですがね。


ほとんど用意をしてもらい、何から何まで聞きながらなんとか完成しました。
一番おかしかったのは、計量器の上のボウルにバター80g、たらこ100gを入れて
なぜか230gだったことでした。「足して180gのはずなのになんでやねん?」と家族に
言いながらふとボウルを見ると混ぜるためのへらが一緒に入っていました。
久々に大笑いしました。


【本日のランチ たらこスパゲッティ】パンは嫁さんと娘が生地からオーブンで作ってくれました。
中にウインナーソーセージが入っていて凄く美味しかったです。
2020050614213110a.jpeg



武漢ウイルスが収束したら、また神社仏閣巡り、低い山登り、サッカー、子供たちの部活の応援など行きたいです。

ご訪問して頂きありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。
↓↓良ければ応援クリックを宜しくお願い致します。
励みにします。
にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

御朱印ランキング

神社・お寺巡りランキング


令和2年、明けましておめでとうございます。
令和2年、明けましておめでとうございます。
明治以降の西暦での新年ですね。
日本は中国などと同じで本来旧暦では、今年の1/25が新年のお祝いだそうです。

しかし昨日の1/1に初詣に行かせて頂きました。
近所の春日神社へ家族で初詣させて頂きました。




20200102180801913.jpeg
2020010218082033b.jpeg
202001021808434fe.jpeg
202001021808434fe.jpeg
20200102180858ebb.jpeg
20200102180915524.jpeg
2020010218092974f.jpeg
20200102180945213.jpeg
202001021810004b9.jpeg



これからもたくさん参拝させて頂きます。


ご訪問して頂きありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。
↓↓良ければ応援クリックを宜しくお願い致します。
励みにします。
にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

御朱印ランキング

神社・お寺巡りランキング





今年もありがとうございました
本年も皆様のおかげで、何とかこのブログを続ける事ができました。
更新が全然できていないですが。

右肩の石灰化も痛みはほぼ無くなり、日常生活には影響が無くなりました。
寝ている時、朝起きた時、雑に脱着衣した時に
少し痛むぐらいです。

来年は鳥居の改修を終えた厳島神社、出雲大社など参拝させて頂きたいと思います。
みなさま、良いお年をお迎えください。


ブログランキングに参加しています。
↓↓良ければ応援クリックを宜しくお願い致します。
励みにします。
にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

御朱印ランキング

神社・お寺巡りランキング


右肩に石灰化で痛みが。
ご無沙汰しております。

11/17にレンタルサイクルで京都巡りをしようと、
サッカ-仲間の方と約束をしていたのですが、右肩が痛く自転車の運転が
できないので延期してもらいました。
朝一に清水寺→本能寺跡→金閣寺→近江屋跡(龍馬暗殺場所)の居酒屋などなど
行きたかったです。


11/3,11/4に朝から夕方近くまでサッカ-をして、
11/5の朝から歯磨きもできないくらい右肩が痛くあがらなくなりました。

まず整骨院で診てもらいました。
亜脱臼ですねと断言され、二人がかりで右腕を動かしはめることになりました。
叫びながらはめられ、さらしで固定され、次の日整形外科でレントゲン撮ってもらってくださいと
言われて自転車で帰りました。


しかしその晩激痛で一睡もできず、救急車を呼ぼうかと頭をよぎるほどでした。
痛み止めを飲んでも効かず、朝一番に整形外科に歩きとバスで行きました。
歩きもメチャクチャ遅かったです。

レントゲンを撮ると脱臼してない、石灰化してるとのことでした。
あまり説明もしてくれず、痛いと叫びまくりながら注射をされました。
あと痛み止めと胃薬を処方されました。
5日間くらいは横に寝ると痛く座って寝ました。
徐々に動く範囲も広くなってきたのですが、現在もまだシャンプ-は左手のみです。
先週、レントゲンをとったら、小さくなっていませんと言われまた注射しました。
石灰を吸い取っていました。


元々30歳の頃から右肩が痛くなったり、痛くなくなったりしていて
四十肩なんだろうなと思っていました。
右だけ手をまっすぐ挙げて耳につきませんでした。
じっとしてても疼いていました。


だから亜脱臼と言われて納得っしていたんですが、
先に整形外科に行くべきだと思いました。


そんなこんなと、息子(ハンドボ-ル)、娘(バレ-ボ-ル)の試合
の応援(ほぼ出場なしでしたが)に行ったりで
なかなか参拝に行けていませんので更新できていませんでした。


また参拝させて頂きます。


ご訪問して頂きありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。
↓↓良ければ応援クリックを宜しくお願い致します。
励みにします。
にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

御朱印ランキング

神社・お寺巡りランキング




参拝予定
とうとう参拝させて頂いた記録よりも記事の更新が
上回ってしまいました。

ぼちぼち参拝させて頂きたいと思います。

現在、私の頭の中にある候補は
厳島神社 創建593年
諏訪大社 創建神代
國懸神宮(くにかかす神宮)、日前神宮(ひのくま神宮) 創建紀元前659年
廣田神社 創建201年
廣瀬大社 創建紀元前89年
貴船神社 創建古代
丹生川上神社 創建675年
大神神社 創建神代
出雲大社 創建神代
南宮大社 創建不明
多度大社 創建5世紀頃
吉備津神社 創建不明
富士山本宮浅間大社 創建紀元前27年頃

まだあるとは思いますが、日帰りで参拝できそうな神社は
とりあえずこんな感じですかね。
のんびりと参拝していきたいと思います。
次、ご縁があって参拝させて頂けるのはどこになるんでしょうかね。
楽しみです。


近況ですが最近は怠けており、ボルダリングや山登りは六甲山に
登ったのが最後で運動はサッカ-しかやっていません。

息子は高校一年生で、部活はハンドボ-ルを
頑張っています。
一年生でも出場できる練習試合の大会合宿が和歌山であり、
その応援に行ったりしていました。
凄く激しく、ケガが多そうでした。

娘は中学一年生で部活は、バレ-ボ-ルを頑張っています。
小学校ではバレ-ボ-ルのクラブチ-ムに入っていなかったので、
今からたくさん経験して上手になっていくのでしょう。
試合にでれるようになったら応援に行きたいです。

参拝させて頂けていないので、ブログの更新は暫く休むかもしれません。
参拝のご縁がありましたら、随時更新していきたいと思います。

ご訪問して頂きありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。
↓↓良ければ応援クリックを宜しくお願い致します。
励みにします。
にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

御朱印ランキング

神社・お寺巡りランキング